· 

塩分、摂り過ぎていませんか?

 

 

血圧の定義

 

血圧:心臓から送り出された血液が動脈壁に与えている圧力を指します。

 

最大血圧(収縮期血圧、上の血圧):心臓が収縮して血液を押し出す時の血圧

 

最小血圧(拡張期血圧、下の血圧):心臓が拡張して血液を吸い込む時の血圧

 

 

高血圧と塩分の関係

 

高血圧と塩分摂取量には密接な関係があり

 

塩分を摂り過ぎると、血液中の塩分を薄めようとして血液中の水分が増加し、血圧が上がると言われています。

 

そして、血管に常時高い圧力がかかるために動脈硬化が進み、心筋梗塞、脳梗塞、腎機能障害、大動脈瘤

 

といった合併症を起こしやすくなります。

 

 

減塩のポイント

 

1日6g未満に塩分を控えるのが理想ですが、まずは7g(女性)・8g(男性)未満を

 

目標に減塩してみましょう。

 

◇だしを活用し、素材の旨みを生かしましょう。

 

◇なるべく新鮮食材を使うようにしましょう。(新鮮食材は薄味でもおいしい!)

 

◇酢・柑橘の酸味を生かしたり、香辛料・香味野菜で味付けの工夫をしましょう。

 

◇しょうゆ・ソースは皿にとって少量ずつ付けて食べましょう。

 

減塩調味料も活用する(同じしょうゆ・味噌でも「減塩」とあるものを選ぶ)

 

◇麺類の汁は残すようにしましょう(全部残せば2~3gの減塩となります。

 

◇パン・うどんは塩分を多く含むので、ごはん・そばを選ぶとよい。

 

 

気になる食品・調味料の塩分量は?

 

食品の塩分1食分あたり

 

温うどん(わかめ入)     7g

 

カップラーメン(麺65g)  4.8g

 

幕の内弁当         3.8g

 

さば味噌煮定食       3.6g

 

握り寿司(しょうゆ別)    2g

 

ビーフカレー        1.8g

 

 

調味料の塩分目安量あたり

 

減塩しょうゆ・大さじ1   1.4g

 

濃口しょうゆ・大さじ1   2.6g

 

ウスターソース・大さじ1  1.5g

 

ケチャップ・大さじ1    0.5g

 

マヨネーズ・大さじ1    0.3g

 

 

食品の塩分目安量あたり

 

梅干し(中1個・13g)   2.9g

 

塩鮭(甘口・80g)     2.1g

 

たくあん(3切れ・30g)  1.3g

 

ロースハム(2枚・40g)   1g

 

プロセスチーズ(1切れ・25g)0.7g